ベット チャンネル質疑応答要旨
更新日: 2013年2月14日
2013年3月期 第3四半期決算説明会(2013年2月1日)
注:内容につきましては、理解し易いように部分的に加筆・修正してあります。
ご質問
- ベット チャンネル。コアレス・タイプの振動モーターからの撤退により、どの程度の費用を見込まれていますか?また、現状の振動モーター事業の損益状況を鑑み、収支が均衡する時期はいつ頃と想定されていますでしょうか?
- パナソニックとのモーター合弁事業の解消により、即効性のある業績への寄与はありますか?
- 来期の第2四半期頃に回転機器事業を黒字化すると以前伺っていましたが、そのタイミングについては変わり無いでしょうか?
- タイ洪水関連の保険金収入や大森工場の売却益を原資として、1~3月中もしくは来期に追加的な構造改革が行われる可能性があると認識して宜しいでしょうか?
- 機械加工品事業について、ボールベアリング、ピボットアッセンブリーの第3四半期での数量はどのように推移しましたか?また、ベット チャンネルに向けた数量増減の方向性を確認させてください。
- 機械加工品事業の第3四半期からベット チャンネルへの損益の動きについては、どのような見通しですか?
- ベット チャンネル、販売・生産数量共に第3四半期に比べ減少する見通しにも関わらず、なぜ増益になるのでしょうか?
- 今期の営業利益計画155億円を達成するためには、ベット チャンネル営業利益が前四半期比20億円の増益となる計算となります。第3四半期比でボールベアリングは増益、ロッドエンド・ファスナーも円安効果により増益、LEDバックライトは数量減少で減益、モーター事業は改善するとのご説明でしたが、それぞれの金額の規模感はいかがでしょうか?
- 第3四半期のHDDスピンドルモーターは、異常稼動損を含めた実質的な損益では赤字とのことでしたが、ベット チャンネルにも異常稼動損は発生する見込みでしょうか?
- そうすると、ベット チャンネルではHDDスピンドルモーターは黒字化するのでしょうか?
- 情報モーターのベット チャンネル営業損益は、第3四半期比で悪化となりますでしょうか?
- エレクトロデバイスのベット チャンネル見通しはいかがでしょうか?
- ベット チャンネル、ありませんでしょうか?
- 為替変動による影響額を確認させて頂けませんでしょうか?
- 円安が進展していますが、ベット チャンネル
- ベット チャンネル営業利益計画の達成は、第3四半期累計額を踏まえると難しいものと思われますが、今回、なぜ通期予想を据え置かれたのでしょうか?
- 貴社のLEDバックライト事業について、タブレットPC向けの納入先は特定のパネルメーカーに偏っており、且つ、新モデルのミニ・タブレットPC向けには納入されていないものと理解していますが、新規顧客の獲得など来期に向けた進捗状況はいかがでしょうか?
- 複数の顧客向けに出荷しているとのことですが、それは納入先のパネルメーカーのことでしょうか?それともセットメーカーを示しているのでしょうか?
- 来期は、スマートフォンやタブレットPC主力メーカーの製品投入の時期が重なる模様です。複数の顧客からの受注を獲得するためには、LEDバックライトの大きな生産能力が求められることとなりますし、ベット チャンネル、顧客層を多様化できたとしても生産数量の大きな変動を避けることは難しいのではないでしょうか?この点についての考えをお聞かせください。
- 第3四半期の回転機器事業の損益は、第2四半期と比べ、営業利益に異常稼動損を含めた実質ベースで悪化していますが、HDDスピンドルモーターの利益が悪化したことがその理由なのでしょうか?
- 12月に突然HDDスピンドルモーターの損益が下振れしたということでしょうか?
- 1~3月期のHDDスピンドルモーターについては、安定した生産が出来る見込みでしょうか?
- 為替の前提について確認させてください。ベット チャンネル想定為替レートは、例えばドルでは1ドル=77円ということで、今期計画を変更していない理解で宜しいでしょうか?
- ベット チャンネル為替変動による影響は、アジア通貨が高くなるとマイナスの影響が出るとのお話でしたが、それは足元の為替レートを踏まえるとマイナス影響が出るということでしょうか?それとも今期の前提となる為替レートで推移するとマイナスに働くということでしょうか?
- 円安効果が遅れて顕在化する部分もあり、全体の通貨バランスではプラスで作用する部分も3~4月以降に出てくるものと期待しておけば良いでしょうか?
- 来期にかけては、円安効果で売上・利益が押し上げられる効果もあると考えても宜しいでしょうか?
- ベット チャンネル特別損益について、大森工場の土地売却益やタイ洪水関連の保険金収入の金額はどのようなイメージでしょうか?
- 土地売却益40億円と保険金収入20億円の合計60億円規模の特別利益を、ほぼ全て使い切る程度で追加的な構造改革を実行されるとイメージすれば宜しいでしょうか?
ご質問と回答
- ベット チャンネル。コアレス・タイプの振動モーターからの撤退により、どの程度の費用を見込まれていますか?また、現状の振動モーター事業の損益状況を鑑み、収支が均衡する時期はいつ頃と想定されていますでしょうか?
- コアレス・タイプの振動モーターからは、今期中に撤退を行う予定です。固定資産や棚卸資産の除却損などのリストラ費用を12億円程度見込んでいます。これにより、年間6~7億円程度の赤字が来期以降に解消される見込みです。
- パナソニックとのモーター合弁事業の解消により、即効性のある業績への寄与はありますか?
- 即効性のある影響額は年間でプラス2億円程度です。尚、時期は未定ですが4~5月頃を目処にミネベアモータ社をミネベア本体に吸収合併することにより、重複する間接費を削減する方針です。これにより、更に数億円の改善を見込むことができると考えています。
- 来期の第2四半期頃に回転機器事業を黒字化すると以前伺っていましたが、そのタイミングについては変わり無いでしょうか?
- 2012年の10月~12月のような経済環境が今後も継続するようであれば難しいかもしれません。しかし、1月からOA機器向けのモーター売上高にようやく回復の兆しが見えてきましたので、少しほっとしているところです。
- タイ洪水関連の保険金収入や大森工場の売却益を原資として、1~3月中もしくは来期に追加的な構造改革が行われる可能性があると認識して宜しいでしょうか?
- 結構です。そのようにご認識ください。
- 機械加工品事業について、ボールベアリング、ピボットアッセンブリーの第3四半期での数量はどのように推移しましたか?また、ベット チャンネルに向けた数量増減の方向性を確認させてください。
- ボールベアリングの第3四半期月平均の販売数量は、外販:118百万個、内販:74百万個で合計:192百万個でした。生産については、月平均188百万個まで絞りました。第4四半期については、2月の旧正月の影響もありますので厳しく見ており、外販は月平均で118百万個を計画しております。ところが、1月の実績は予想よりも上振れし、外販が126百万個まで増えました。内販はピボットアッセンブリー向けの生産を抑えているので月平均65百万個を見込んでおりますが、外販がこのままの水準で推移すれば、ベット チャンネル月平均の販売数量は120百万個を超え、内販を含めた合計は180~185百万個程度になるかもしれません。生産については抑え目にしており、月175百万個前後を計画しています。
ピボットアッセンブリーの第3四半期の販売数量は月平均31百万個でした。12月は大きな調整が入った影響により、28百万個まで落ちました。ベット チャンネル販売数量は月平均31百万個と横ばいで見ていますが、1月については大分回復し34百万個の販売となりました。ただし、2月は旧正月の影響により、販売数量は27~28百万個まで落ちると考えています。
- 機械加工品事業の第3四半期からベット チャンネルへの損益の動きについては、どのような見通しですか?
- ベット チャンネルは、第3四半期に比べ、ボールベアリングとロッドエンド・ファスナーは増益、ピボットアッセンブリーは横ばいを想定しています。
- ベット チャンネル、販売・生産数量共に第3四半期に比べ減少する見通しにも関わらず、なぜ増益になるのでしょうか?
- 外販と内販の比率の問題なのですが、ベット チャンネルは外販の比率が増え、内販の比率が減る見込みとなっています。内販よりも外販の販売単価の方が高いため、利益率も外販の方が高く、その影響が見込まれます。
- 今期の営業利益計画155億円を達成するためには、ベット チャンネル営業利益が前四半期比20億円の増益となる計算となります。第3四半期比でボールベアリングは増益、ロッドエンド・ファスナーも円安効果により増益、LEDバックライトは数量減少で減益、モーター事業は改善するとのご説明でしたが、それぞれの金額の規模感はいかがでしょうか?
- 機械加工品のベット チャンネル営業利益は、ボールベアリング、ロッドエンド・ファスナーの改善により、第3四半期比増益を見込みますが、増益幅は10億円には満たず、数億円程度と想定しています。ピボットアッセンブリーは横ばいを見込んでいます。ロッドエンド・ファスナーについては、ボーイング787のトラブルの影響は不透明ですが、現状1~3月期については生産調整の動きはありません。トラブルによる生産調整が仮にあるとしても来期以降の問題になると考えています。回転機器事業については、ご承知の通りHDD市場で大きな調整が起こっているものの、元々HDDスピンドルモーターでは当社のシェアはあまり高くない一方で、7ミリ厚2.5インチ向けやエンタープライズ向けなどハイエンド品での受注は非常に好調です。ハイエンド品での利益率は高いですし、タイ洪水後に導入した新マシンが稼動していることにより歩留りも向上しておりますので、損益は改善すると考えています。
- 第3四半期のHDDスピンドルモーターは、異常稼動損を含めた実質的な損益では赤字とのことでしたが、ベット チャンネルにも異常稼動損は発生する見込みでしょうか?
- ベット チャンネルには発生しない見込みです。
- そうすると、ベット チャンネルではHDDスピンドルモーターは黒字化するのでしょうか?
- そうなるものと期待しています。
- 情報モーターのベット チャンネル営業損益は、第3四半期比で悪化となりますでしょうか?
- ようやくOA機器向けに、底打ちや回復の兆しが認められるようになってきたこともあり、ベット チャンネル損益は少し改善方向に動く可能性はあると考えています。
- エレクトロデバイスのベット チャンネル見通しはいかがでしょうか?
- LEDバックライト事業については、タブレットPC向けが大幅な落ち込みとなっていますので、ベット チャンネルには売上が急減し、利益についても相当減少する見込みです。
- ベット チャンネル、ありませんでしょうか?
- そこまでは行かないと思います。まだはっきりしませんが、3月辺りから前倒しの生産が始まるとの話もあり、もしそうなれば損益にはプラスに働きます。ただし、今のところ、機械加工品事業と回転機器事業で、今期営業利益計画達成に必要となるベット チャンネル増益額をカバーすることは、少し厳しいと思っています。
- 為替変動による影響額を確認させて頂けませんでしょうか?
- 第3四半期の為替変動による影響額は、前四半期比で売上高:プラス13億円、営業利益:マイナス4億円でした。タイバーツと人民元のレートが、ドルとユーロに対して強く推移しました。タイバーツは、第2四半期時点の1ドル=31.5バーツに比べ、直近では1ドル=29.8~29.9バーツ程度となっており、タイバーツがドルに対して切りあがっています。
- 円安が進展していますが、ベット チャンネル
- 若干のマイナス影響に留まる可能性があります。
- ベット チャンネル営業利益計画の達成は、第3四半期累計額を踏まえると難しいものと思われますが、今回、なぜ通期予想を据え置かれたのでしょうか?
- 現時点において、損益見通しの全容を把握しきれていないことが最大の理由です。大森工場の土地売却益やタイ洪水による保険金収入は現時点で確定しておりません。これらは3月までには確定する見通しですが、かなり大きな金額となる見込みです。本日ご説明したコアレス・タイプの振動モーター以外にも構造改革が必要な事業がいくつかありますが、特別損益の予想値がはっきりしていないため、純利益が大きく変動してしまう可能性があります。こうした状況を考慮し、通期予想を変更しませんでした。
- 貴社のLEDバックライト事業について、タブレットPC向けの納入先は特定のパネルメーカーに偏っており、且つ、新モデルのミニ・タブレットPC向けには納入されていないものと理解していますが、新規顧客の獲得など来期に向けた進捗状況はいかがでしょうか?
- タブレットPC向けでは、現在でも複数の顧客向けにLEDバックライトを出荷しておりますが、顧客数を更に増やしていくことが来期の大きな目標です。これにより、需要の変動に強い体質を築いていく方針です。
- 複数の顧客向けに出荷しているとのことですが、それは納入先のパネルメーカーのことでしょうか?それともセットメーカーを示しているのでしょうか?
- 最終顧客での話です。
- 来期は、スマートフォンやタブレットPC主力メーカーの製品投入の時期が重なる模様です。複数の顧客からの受注を獲得するためには、LEDバックライトの大きな生産能力が求められることとなりますし、ベット チャンネル、顧客層を多様化できたとしても生産数量の大きな変動を避けることは難しいのではないでしょうか?この点についての考えをお聞かせください。
- 生産数量の大きな変動に完璧に対応するのは難しいと思います。外注先を増やすことが至上命題であり、そのための努力を行っていますが、大量な受注に対応した生産や品質を担保できる外注先は限られており、増やすことは容易ではありません。生産数量の大きな変動については設備投資もリスク要因となりますが、最も重要なのは人の問題だと思います。大勢の従業員を抱えれば人件費も大きくなりますし、要員を入れ替えれば熟練度の問題も生じます。出来る限りの知恵を絞りながら、人手に頼らないような簡易的な自動化を進めていくことにより、ライン変更の柔軟性を高めるような生産方式の構築を進めております。これが進捗すれば、生産数量の大きな変動にかなり対応することが可能になると考えています。
- 第3四半期の回転機器事業の損益は、第2四半期と比べ、営業利益に異常稼動損を含めた実質ベースで悪化していますが、HDDスピンドルモーターの利益が悪化したことがその理由なのでしょうか?
- 一番大きく悪化したのはHDDスピンドルモーターです。第1四半期、第2四半期と順調に生産・販売数量が伸びましたが、第3四半期に生産数量が急減いたしました。
- 12月に突然HDDスピンドルモーターの損益が下振れしたということでしょうか?
- そうです。
- 1~3月期のHDDスピンドルモーターについては、安定した生産が出来る見込みでしょうか?
- そう見ています。少なくとも1月については、想定していた通りの生産・販売数量を記録することができました。
- 為替の前提について確認させてください。ベット チャンネル想定為替レートは、例えばドルでは1ドル=77円ということで、今期計画を変更していない理解で宜しいでしょうか?
- その通りです。ベット チャンネル想定為替レートは変更していません。
- ベット チャンネル為替変動による影響は、アジア通貨が高くなるとマイナスの影響が出るとのお話でしたが、それは足元の為替レートを踏まえるとマイナス影響が出るということでしょうか?それとも今期の前提となる為替レートで推移するとマイナスに働くということでしょうか?
- アジア通貨レートの足元状況を踏まえると少しマイナス影響が生じると見ています。当社はタイや中国での生産比率が高いですが、材料や部品を日本から多く持ち込むようなケースもあり、日本製部品のコストダウンはプラスの影響を及ぼします。欧米拠点での販売や損益が円安により増加する面も想定されます。材料コストの為替変動による影響については、手持ちの在庫や輸送にかかる期間もあり、すぐに影響が出て来ない部分もあります。例えば、材料や部品を船で輸送すれば、為替変動影響が顕在化するのは1ヵ月後程度になります。円安の影響は、3~4月以降に本格化するのではないかと考えています。
- 円安効果が遅れて顕在化する部分もあり、全体の通貨バランスではプラスで作用する部分も3~4月以降に出てくるものと期待しておけば良いでしょうか?
- その通りです。特に、モーター関係などは材料費の比率が高い側面もあります。一方で、人件費や電力費などタイや中国で発生するコストについて、バーツ高や人民元高がマイナスの影響を及ぼします。これらをどこまで相殺できるか、購買部門で努力していく課題です。
- 来期にかけては、円安効果で売上・利益が押し上げられる効果もあると考えても宜しいでしょうか?
- その通りです。米国市場の回復傾向も大きな効果であると捉えています。
- ベット チャンネル特別損益について、大森工場の土地売却益やタイ洪水関連の保険金収入の金額はどのようなイメージでしょうか?
- 大森工場の土地売却益については、ネットで40億円強と想定しています。タイ洪水関連の保険金収入については、逸失利益部分については来期の計上となる見込みですが、これを除き、3月までに計上される部分は20億円程度と想定しております。
- 土地売却益40億円と保険金収入20億円の合計60億円規模の特別利益を、ほぼ全て使い切る程度で追加的な構造改革を実行されるとイメージすれば宜しいでしょうか?
- 現時点で金額は確定できませんが、追加的に大きな構造改革を実行しようと検討しているのは事実です。